子宮筋腫で子宮全摘/入院生活後の自宅での生活/自宅療養/休日/

病院生活で何が一番嫌だったかというと、ご飯。
とにかく美味しくない^^;
一日1800カロリーで計算されたご飯は、何ともいえないお味。
毎回半分は残し、売店にもいかず、、飲み物は持ち込んだお水。
これって痩せてしまう感じじゃないですか!
それなのに、まさかの2キロ増!!!!!

え??

考え悩み出した答えは「むくみ」

どう考えてもこれ以外の答えが見つからず、自宅に戻ってからお腹以外をセルフリンパマッサージ
何と二週間かかりやっと元の体重に。
浮腫って怖い。
むくみに良い食事も心がけました。
特に手軽にできるお茶。
そこで万能なお茶のご紹介。

こちら

 

あずきに含まれるサポニンという成分は、脂質の代謝を促したり、血糖値の上昇を抑え、血液の流れを良くしたり、むくみの解消をサポートしてくれます。 あずきには、不溶性の食物繊維が豊富に含まれており、体内の老廃物を外に排出する助けがあるのでデトックス効果も期待できます。 また、体を温める効果が高く、血流をよくしてくれる万能食材。私は玄米に小豆を入れて炊いたりしてますが、小豆茶はとっても簡単に小豆を摂取できるので女性は常備したいお茶です(^^)

まさに美容にも健康にも良い一品!
めっちゃおすすめします !
気になる方は画像からポチッとしてみてください☆

関連記事

  1. 沖縄県名護市/本部町/今帰仁/沖縄北部でアロマリラクゼーションを受けた…

  2. 金柑 冬至 冬至に食べるよ良い食べ物 冬野菜 美容と健康

    冬至に食べると良いものは?

  3. ラジョワの化粧品使ってから肌が荒れなくなりました。BIJUN/美潤シリ…

  4. 脱毛前のムダ毛処理にオススメ!ボディ用シェーバー

  5. la joieスキンケア 月桃ジェル

  6. 自宅でセルフエステのススメ「ながらマッサージ」

  7. ダイエットの時でもOK/チョコレート風味/美容効果抜群のおやつでダイエ…

  8. 砂糖には依存性がある 砂糖の危険 大量生産のお菓子の危険

    最近は一般的に認知されてはじめていますが「砂糖に依存性がある」というこ…